大阪中崎町でパーソナルトレーナーをしている朝山義隆です。
私が指導しているお客様は、運動未経験の方がほとんどです。
- 20代の頃に履いてたデニムをもう一度履きたい
- 運動不足で体が弛んでいる感じがする
- 自己流ではどこに効いていてどんな効果があるか分からない
来られている方の大半はこういった目的です。
いわゆるマッチョや、ビキニが似合う体型を目指しています。という方はほとんどいません。
トレーニングが好きでもなく、運動に苦手意識がある人からすると、自宅でのトレーニングは非常にハードルの高いことだと思います。
だからこそ、通ってくださっているお客さまは本当にすごいなといつも感心しています。
私たちトレーナー側は、トレーニングが好きでこの仕事を始めた人間がほとんどです。
「動く」ということに対してのハードルが大きく違うんです。
自宅トレーニングが続かないと感じている方は、まずは以下のことを意識してみてください。
トレーニングを続ける秘訣
- 目標をしっかり決める
- ハードルは限りなく低く
- できた日は自分を褒める
- パーソナルも一つも手段
⒈目標はしっかり決める

多くの方がまずつまずくのはココです。
目標を定めずにトレーニングを続けるのは至難の技です。
目標なく続いている方は、なかなかの筋トレバカか、決めたことは必ず行いたいタスク人間ではないでしょうか。
一番分かりやすい目標設定の仕方は「イベント」です。
例えば結婚式。人生最高の瞬間は最高のカラダで迎えたいものです。
他にも夏にプールに行く用事があったり、テレビの取材が控えていたりなど、何かのイベントに向けてモチベーションをキープしていくのが最も効果的だと思います。

イベントを目標に設定するメリット
- 期間が決まっている
- 具体的なシチュエーションのイメージを持ちやすい
- 人の目線があることでさらに本気に
逆に人によってはデメリットも…
- イベントが終わると燃え尽きて続かない
- イベントそんなにたくさんない
などでしょうか。
一度イベントを目標に本気で取り組んでみて、体づくりのやり方を覚えて自信をつけてもらえるのがベストかと考えています。
イベント終了後は、頻度や量を落としながらも週に1回は頑張ってみるなど、「緩く長く」を続けてみてください。
⒉ハードルは限りなく低く

自宅に限らず、トレーニングを習慣にしようと思った時に大事なポイントです。
「毎日スクワットと腕立てするぞ〜!」と意気込んでも、仕事で疲れたりスケジュールが詰まっていたりすると、次第にやる気もなくなっていきます。
ハードルを高くしてしまった際の問題点は、
できなかった日に罪悪感が生まれることです。
- 朝から走ろうと思っていたのに起きれなかった
- 帰ったらトレーニングするつもりが寝てしまった
- ゲームに熱中しすぎて夜中になり日課にした腹筋ができなかった
この罪悪感の一つ一つは決して大きなものではないかもしれませんが、
日常生活で抱える悩みなどに合わさると、大きなストレスになります。
こう考えよう!
- 休みの日だけ何か運動しよう
- エスカレーターをやめて階段にしよう
- 歯を磨きながらふくらはぎの運動だけはしよう
人によってハードルの高さは異なります。
毎日必ず!などと固定してしまわず、思い出したらやってみようというぐらいの気持ちで行ってみてください。
⒊できた日は自分を褒める
これは自己肯定感などにも繋がりますが、どれだけ小さなことでも頑張れたなら自分を褒めてあげてください。
- 今日は腹筋10回しかできなかった。
→前は何もしていなかったのに今日は腹筋10回もできた! - オフィスまで階段使うぐらいしか意識した運動は…
→エレベーター使わずに階段で上がるぐらいならできた!
以前の何も運動していなかった自分と比べて、少しでも進歩していれば必ず褒めてあげましょう。
少しの運動をすることで心のゆとりを保てるように意識できるかどうかがポイントです。
⒋パーソナルも一つの手段

続けたい気持ちがあるけどどうしても1人では続かない…という方には本当におすすめのサービスです。
自宅でのトレーニングは本当に孤独です。
モチベーションが上がらなくて当然です。
そしてトレーニングは安全な方法で行うことで本当に効果的なものになります。
自宅でも安全に行えるトレーニングを数ヶ月間通うことで習得し、そこから自分で頑張ってみるのがコスパよく最短ルートだと思います。
もちろんずっと通うのも一つですし、1ヶ月に一度だけ通うことで自宅でのトレーニングのモチベーションを保つなんてのもありかもしれません。
あなたの性格やライフスタイルにぴったりのトレーナーさんを探してみてください。
さいごに
ぜひ上記の4点を意識してみてください。
…と言いたいところですが、「運動」に対して苦手意識のある方には難しい項目もあるかもしれません。
今はトレーニングしたくない。そんな時に無理にする必要はないと思います。
「自分のペースで緩く長く」これを意識して取り組んでみてください。
▽運動と食事で超健康を目指すヒト▽
______________________________
【Suitableパーソナルトレーニングジム】
朝山義隆
大阪市北区浮田1-6-9 プラムガーデン3F
*オンラインパーソナルも受付中*
______________________________
🎁 公式LINE登録でPDFプレゼント 🎁
▶︎▶︎糖質制限はなぜ体に悪いのか
https://lin.ee/XbOB9nq