太もも前の筋肉
太ももの前には「大腿四頭筋」と呼ばれる筋肉がついています。
大腿四頭筋は筋肉が4つ集まってできています。
- 大腿直筋
- 外側広筋
- 内側広筋
- 中間広筋

この中でも「大腿直筋」という筋肉は、骨盤から膝の下にまでついています。
つまり、ここが固くなると骨盤が前に引っ張られます。
反り腰や体がくの字になったりするなどの姿勢不良につながるかもしれないんです。
反り腰になることでお腹の力が抜けやすく、腰痛やぽっこりお腹の原因にも…
また、骨盤だけでなく、膝へのストレスも大きくなることが考えられます。
スポーツや山登りのような日常生活よりも負担の大きい場合は、さらに怪我のリスクも高まりますので、しっかりケアしておきましょう。
太もも前の硬さチェック
まずは自分の柔軟性を知るところからスタートです!


レベル1が難しかった方は、少し硬いかもしれません。
できる限り毎日ストレッチ頑張ってみてください!
レベル2ができるけど腰に負担が…という方は腸腰筋のストレッチも合わせて行っていきましょう!
レベル2を問題なく行える方は、柔軟性に関しては問題ないでしょう。
ただし、柔軟性は全身でのバランスが大事です。太もも前柔らかいけど裏が硬くて姿勢がキレイに保てない…なんて方もたくさんいます。
ストレッチ動画はインスタをチェック↓
腸腰筋のストレッチは2つ目の動画で一緒に伸ばせます!
▽運動と食事で超健康を目指すヒト▽
______________________________
【Suitableパーソナルトレーニングジム】
朝山義隆
大阪市北区浮田1-6-9 プラムガーデン3F
______________________________
🎁 公式LINE登録でPDFプレゼント 🎁
▶︎▶︎糖質制限はなぜ体に悪いのか
https://lin.ee/XbOB9nq