ご覧いただきありがとうございます。
大阪中崎町でパーソナルトレーナーをしている朝山義隆です。
今日は豆乳の飲み比べの感想をお伝えしたいと思います!
以前の記事で豆乳の種類や違いについては、簡単に説明しました!

今日は自宅近くのスーパーで手に入った無調整豆乳4種類で比較!
最近の豆乳コーナーの拡大はすごい勢いですね!
たくさんの種類が並べられていました!
無調整豆乳とは?
おさらいにはなりますが、豆乳の違いを簡単に。
大豆の成分がどれだけ残っているかで種類分けがされています。
種類 | 大豆固形分 |
無調整豆乳 | 8%以上 |
調製豆乳 | 6%以上 |
豆乳飲料 | 2%以上 |
大豆固形分8%以上の製品が「無調整豆乳」に分類されます。
健康のために豆乳を飲むのであれば、この無調整のものがオススメです。
調製豆乳や豆乳飲料には、砂糖や植物油脂などが使われている上、タンパク質などの成分も多くカットされてしまっています。
今回飲み比べた製品はこの4種類。
- スジャータめいらく 有機豆乳
- キッコーマン おいしい無調整豆乳
- マルサンアイ×TANITA オーガニック無調整豆乳
- BIO-RAL 有機豆乳

⒈スジャータめいらく 有機豆乳

スジャータめいらくさんは、コーヒーやコーヒーフレッシュ、ホイップクリームなどで有名な老舗の乳製品メーカーです。
感想
パッケージに記載のある通り、飲んだ瞬間に「ほぼ豆腐やん!」ってなりました。
大豆の臭みなどはあまり強くありませんが、大豆固形分10%ということもあり、風味が豆腐のような豆乳でした。
もちろん食感は豆腐ではなくサラサラでした。
⒉キッコーマン おいしい無調整豆乳

日本の大豆食品といえばココ!超大手のキッコーマンさんです。
醤油など大豆に関わる製品のほか、調味料なども数多く出されています。
HP→https://www.kikkoman.co.jp/index.html
感想
今回飲んだ4種類の中では、一番大豆感が強かった印象です。
昔ながらの豆乳って感じがしました。
豆乳苦手って人には少し飲みにくかもしれません。
⒊マルサンアイ×TANITA オーガニック無調整豆乳

マルサンアイさんは、味噌と豆乳を中心に製造販売している会社です。
監修をしているTANITAさんは、ヘルスケア製品で有名ですね。
私も体重計はTANITAです。
HP→https://www.marusanai.co.jp/(マルサンアイ)
https://www.tanita.co.jp/(タニタ)
感想
大豆固形分10%にも関わらず、めちゃくちゃサラッとしてて飲みやすいです。
後味も残ることなく、すっきり仕上がっています。
個人的にはバランスが一番整っているような印象でした。
オーガニックってのも個人的には魅かれたポイントです。
⒋BIO-RAL 有機豆乳

BIO-RAL(ビオラル)は、スーパー大手チェーンのライフさんが手掛ける自社ブランドです。
ここの凄さは、以前の記事でも述べてますのでぜひご覧ください。
HP→http://www.lifecorp.jp/store/bio-ral/
感想
飲みやすさでは今回の中ではダントツの1位です。
大豆の臭みや口残りなどがほぼありません。
豆乳が苦手って人でも、チャレンジしてみる価値はあるかもしれません。
個人的に選んだ1位は!

私の個人の意見で選んだ、今回の1位はBIO-RALさんの有機豆乳ですね。
マルサンアイさんのオーガニック無調整豆乳と競りましたが、飲みやすさとクセのなさでBIO-RALさんにしました。
店舗によって全然置いている種類が違うので、自分の味覚に合う豆乳をぜひ見つけてみてください。
今回紹介したものは、比較的大手の製品なので手に入りやすいと思います。
下のリンクからも購入いただけます↓
ぜひお試しください。
それではまた!
▽運動と食事で超健康を目指すヒト▽
______________________________
【Suitableパーソナルトレーニングジム】
朝山義隆
大阪市北区浮田1-6-9 プラムガーデン3F
______________________________
🎁 公式LINE登録でPDFプレゼント 🎁
▶︎▶︎糖質制限はなぜ体に悪いのか
https://lin.ee/XbOB9nq